いつもお世話になります。
例によって入荷の限られたワインですので、またまた早い者勝ち販売になってしまい申し訳ありません(2008年12月16日配信)。
奇跡の入荷!です・・・
これが本当に最後です・・・
《 CALERA カレラ 》
「カリフォルニアのロマネ・コンティ」と例えられる「カレラ」です。カレラに関してはもうみなさまよーくご存知のことと思いますので、説明は省略させていただきます。
2005年のジェンセンが再入荷しました。極々わずかな数量をレストランさんと販売店で奪い合いです(笑えない)。また、ワイナリーからの出荷条件も厳しく、相変わらずジェンセンのみの単品販売は非常に難しい状況です。今回もセットでの販売とさせていただきます。ちなみに、直接ワイナリーへ出向いても、ジェンセンは1人2本までの購入と規制されています。あればの話ですが・・・
今回のセット内容は・・・
カリフォルニアのロマネ・コンティと例えられる「ジェンセン」が1本、こちらはリシュブールと比較されることで有名な2番目の畑「リード」が1本、ジョシュ・ジェンセン氏が「今一番ポテンシャルを感じる」とコメントした5番目の畑「ライアン」が1本、そして、どうしてもピノ・ノワールばかりに注目が集まりますが、ジェンセン氏が「10年後に飲んでもらいたい」とコメントした、かなり美味なエステートの「シャルドネ」が3本、以上6本での販売となります。
2005年は、カレラ30周年の記念ラベルです!
 エチケットには「Thirtieth Anniversary Vintage」と刻まれています!
これが本当に最後!の2005年ジェンセン・セットです!
 Calera  Jensen vineyard Pinot Noir Mt.Harlan
 ★カレラ ジェンセン ピノ・ノワール マウント・ハーラン 2005 ¥12,075 WA95 1本
パーカー95点は歴代ジャンセンの中でもトップクラスの出来栄えです!
輸入元定価¥13,650のところ、当店価格¥12,075にて
Calera  Reed vineyard Pinot Noir Mt.Harlan
 ★カレラ リード ピノ・ノワール マウント・ハーラン 2005 ¥10,815 WA90 1本
「リシュブール」に例えられることで有名なリード!
実際にジェンセン氏とSFでブラインド・テイスティングしましたが、やはりグレート!輸入元定価¥12,600のところ、当店価格¥10,815にて
Calera  Ryan vineyard Pinot Noir Mt.Harlan
 ★カレラ ライアン ピノ・ノワール マウント・ハーラン 2005 ¥7,245 WA90+ 1本
ジェンセン氏が「今一番ポテンシャルを感じる」と言ったのがライアンです!
2002年ヴィンテージで誕生した、カレラ5番目のエステート畑!輸入元定価¥8,400ところ、当店価格¥7,245にて
Calera  Chardonnay Mt.Harlan
 ★カレラ シャルドネ マウント・ハーラン 2006 ¥4,515 3本
カレラはピノ・ノワールだけじゃない!このシャルドネはかなりの美味です!
ジェンセン氏いわく・・・「10年後に飲んでもらいたい・・・」
輸入元定価¥5,250ところ、当店価格¥4,515にて
 
以上6本輸入元定価¥50,400ところ、¥43,680です!
もちろん送料無料でお届けします!カレラのオリジナル箱にお入れします!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
|  「カリフォルニアのロマネ・コンティ」と例えられるカレラ・ジェンセン
  2005年はカレラ30周年の 
記念ラベルです・・・  | 
![]()  | 
カレラのエステート畑のお話はこちらから・・・
Calera  Jensen vineyard Mt.Harlan
 ★カレラ ジェンセン・ヴィンヤード マウント・ハーラン
最初の畑は父親にちなんで「ジェンセン」と名づけました・・・
ジェンセン・ヴィンヤードは13,8エーカー。根が到達する地下10mまで非常に地質が複雑とのこと。深く濃い色合いで。ベリーとスパイスの複雑味があります。
天然酵母にて発酵
60ガロンのフレンチ・バレル(18%NEW)にて16ヶ月熟成
MLF100% ノンフィルター ALC14,0%
輸入元定価¥13,650
| 2005年は1264ケース(750ml×12本換算) レギュラー・ボトルは13752本です・・・ 2005年はカレラ30周年にあたり、エチケットには「Thirtieth Anniversary Vintage」と・・・ WA95  | 
![]()  | 
Calera  Reed vineyard Mt.Harlan
 ★カレラ リード・ヴィンヤード マウント・ハーラン 
設立の際に投資してくれた、最初のビジネス・パートナーの「ビル・リード氏」にちなんで・・・
2番目の畑リード・ヴィンヤードは4,4エーカー。腐葉土で覆われた黒い土壌で粘土質です。ブルゴーニュを彷彿させる綺麗な味わい。
天然酵母にて発酵
60ガロンのフレンチ・バレル(18%NEW)にて16ヶ月熟成
MLF100% ノンフィルター  ALC14,0%
輸入元定価¥12,600
| 2005年は436ケース(750ml×12本換算) レギュラー・ボトルは4812本です・・・ 2005年はカレラ30周年にあたり、エチケットには「Thirtieth Anniversary Vintage」と・・・ WA90  | 
![]()  | 
 
Calera  Selleck vineyard Mt.Harlan
 ★カレラ セレック・ヴィンヤード マウント・ハーラン 
ジェンセン家の友人で、ジョシュ氏をワインの世界に導いた「ジョージ・セレック氏」にちなんで・・・
3番目の畑セレック・ヴィンヤードは4,8エーカー。砕けた花崗岩が多く、最も石灰岩の多い土壌です。コート・ドールに似ていて、潜在能力は№1とも。
天然酵母にて発酵
60ガロンのフレンチ・バレル(18%NEW)にて16ヶ月熟成
MLF100% ノンフィルター ALC15,0%
輸入元定価¥16,800
| 2005年は287ケース(750ml×12本換算) レギュラー・ボトルは3108本です・・・ 2005年はカレラ30周年にあたり、エチケットには「Thirtieth Anniversary Vintage」と・・・ WA93  | 
![]()  | 
Calera  Mills vineyard Mt.Harlan
 ★カレラ ミルズ・ヴィンヤード マウント・ハーラン
石灰岩の土地を購入する時に世話をしてくれた「ジョン・ミルズ氏」にちなんで・・・
4番目の畑ミルズ・ヴィンヤードは14,4エーカー。南西向きの斜面で、日照時間が一番多い、最も広い畑です。しかし収量はジャンセンより少ないことも。
 
天然酵母にて発酵
60ガロンのフレンチ・バレル(18%NEW)にて16ヶ月熟成
MLF100% ノンフィルター ALC14,0%
輸入元定価¥8,925
| 2005年は1351ケース(750ml×12本換算) レギュラー・ボトルは14772本です・・・ 2005年はカレラ30周年にあたり、エチケットには「Thirtieth Anniversary Vintage」と・・・ WA92  | 
![]()  | 
Calera  Ryan vineyard Mt.Harlan
 ★カレラ ライアン・ヴィンヤード マウント・ハーラン
2002年ヴィンテージで誕生した、5番目のエステート畑で、1979年からカレラでヴィンヤード・マネージャーを務めている「ジム・ライアン氏」にちなんで・・・
 
ライアン・ヴィンヤードは13,1エーカー。セレックの西側に位置する畑です。ジョシュ氏が認めたポテンシャルたっぷりの新クリマです。
天然酵母にて発酵
60ガロンのフレンチ・バレル(18%NEW)にて16ヶ月熟成
MLF100% ノンフィルター ALC14,0%
輸入元定価¥8,400
| 2005年は1410ケース(750ml×12本換算) レギュラー・ボトルは15792本です・・・ 2005年はカレラ30周年にあたり、エチケットには「Thirtieth Anniversary Vintage」と・・・ WA90+  | 
![]()  | 
Calera  Viognier Mt.Harlan
 ★カレラ ヴィオニエ マウント・ハーラン
カリフォルニアにおけるピノ・ノワール造りの先駆者であるカレラは、ヴィオニエの栽培醸造に成功したカリフォルニア最初のワイナリーの1つでもあります・・・
 
シャルドネ畑の南に位置するヴィオニエ畑は1983年に植えられ(2,2エーカー)、その後89年に拡張、現在6,1エーカーに及びます。
 
ホールクラスター(全房のままプレス) 天然酵母にて発酵
使い込んだ60ガロンのフレンチオークにて6ヶ月熟成
MLF100% ALC14,8%
輸入元定価¥5,775
| 2006年は1078ケース(750ml×12本換算) レギュラー・ボトルは11364本です・・・  | 
![]()  | 
Calera  Chardonnay Mt.Harlan
 ★カレラ シャルドネ マウント・ハーラン 
ピノ・ノワールの美味しいところはシャルドネも美味しい!カレラのシャルドネあなどれません・・・いや、非常に美味しいです・・・
ミルズ・ヴィンヤードに隣接するエステートのシャルドネ畑は1984年に植えられ(6,1エーカー)、その後88年に拡張、現在10,4エーカーです。
ホールクラスター(全房のままプレス) 天然酵母にて発酵
60ガロンのフレンチオーク(30%NEW)にて7ヶ月熟成
MLF100% ALC14,5%
輸入元定価¥5,250
| 2006年は2463ケース(750ml×12本換算) レギュラー・ボトルは29436本です・・・  | 
![]()  | 
金額は全て税込価格です。
 クール代は送料とは別途ご請求になります。
以前にもお話したことがありますが・・・
2002年カリフォルニア訪問の最終日に、サンフランシスコでジェンセン氏と一緒に食事をすることができました。レストランの前で待っていると突然1台のポルシェが!
ジェンセン氏でした。たしかカレラ(笑)・・・
ジェンセン氏がブラインド・テイスティングをしようと2本のワインを用意してくれました。ブラインドAは「1996DRCラ・ターシュ」、ブラインドBは「1996カレラ・リード」でした。どんなワインかはいっさい分からないのでしたが、「どっちが好きだい?」という質問に、私は「好きなのはA、でも美味しいのはBです」と答えたような(冷や汗)・・・
オックスフォード大学時代はほとんど勉強せず、ボート部の漕ぎ手として活躍していたと聞いています。ジェンセン氏はでかいです(笑)。歴代のボート部員のなかでも最も体重の重い1人だったようです(笑)。ちなみにオックスフォードでの専攻は人類学?とか。
アメリカ、いや世界を代表するピノ・ノワールの造り手、ジョシュ・ジェンセン氏です。
| でかい(笑)ジェンセン氏と・・・ | ![]()  | 
この内容は、アドレスを頂戴した方にHP公開前にメールでお送りしています。
 ゆえにHP公開時にはすでに売切れのワインもございます。 










