カテゴリー: ブログ

いきなり○○○○です。。。

なんだか無性にお肉が食べたくなり・・・ テイクアウトで「いきなりステーキ重」です(笑)。。。 アンガス肩ロースのようです。150グラムです。880円(税別)です。 理由はよく聞かなかったけど、10%オフになりました(喜) … 続きを読む

復習です。。。

復習です。。。この際ですから一気に全部観てやろうかと(苦笑)。。。 エピソード1から9の「ファントム・メナス」「クローンの攻撃」「シスの復讐」「新たなる希望」「帝国の逆襲」「ジェダイの帰還」「フォースの覚醒」「最後のジェ … 続きを読む

テイクアウト その8

テイクアウト用のオードブルが素晴らしいです。。。 佐助豚をメインとする創作フレンチの「エキュリー」さんは、佐助豚のソーセージ、イチボのローストビーフ、ワカサギのエスカベッシュ、鯖と蛸の自家製燻製、チーズの自家製燻製、ピク … 続きを読む

継続中ではありますが・・・

緊急事態宣言継続中ではありますが・・・ 時間厳守でちょっとだけ「カンティーナ・イル・グッフォ」さんへ(苦笑)。イタリア修行10年のオーナーが作るコロナ禍特別メニュー?の「焼き鳥」はめっちゃまいう~です。 (グッフォさんは … 続きを読む

テイクアウト その7

アメリカンダイニング好きにはたまらない、幕張本郷の「オーリーズ」さんです。テイクアウト料理も充実です。(以前からテイクアウトやってますけど・・・) 人気のオーリーズ・ピザはグリルチキン、アスパラ、マッシュルームのトッピン … 続きを読む

母の日

母の日 Mother’s Day 何事もなく1日が終了。。。 お花あげましたけど(苦笑)。。。 #stay home #enjoy home         &nbsp … 続きを読む

テイクアウト その6

美味しいお料理でも有名な、人気のオーセンティックバー「バー篠崎」さんもランチとテイクアウトで再開しました。 人気メニューの1つである「恋する豚のロースカツサンド」です。まいう~です。その他ドリア、パスタ、和牛カレーなどな … 続きを読む

テイクアウト その5

行徳の「コンチェルト」さんもテイクアウトで頑張っています。 「岩手短角牛と北海道仔牛の贅沢ミートソーススパゲティ」「こだわり卵のシェフ渾身のカルボナーラスパゲティ」を頂戴しました。さすがです。まいう~です。 #テイクアウ … 続きを読む

こどもの日

5月5日 こどもの日 この日はよく「うさんぽ」に行ってました(涙)。。。 #梅三郎 【もう2年です。。。】(2019年9月11日)             &n … 続きを読む

なんか暑くなりました。。。

なんか暑くなりました。。。 そろそろ冬物仕舞おうかな(苦笑)。。。 #紫紺も好きです #Stay Home #Enjoy Home 【好きな色は・・・】(4月22日)       &nbsp … 続きを読む

ZOOM セミナー(カリフォルニアワイン協会)

カリフォルニアワイン協会主催の日本向け特別ウェビナーに参加しました。 ワインライターで教育者でもあるイレイン・ブラウン女史をホストに、「フリーマン(ソノマ)」のオーナーであり醸造家であるアキコ・フリーマン女史をゲストに迎 … 続きを読む

おにぎり

本日のランチは、船橋の名店「船福」さんのおにぎりです。超久しぶりでしたが、相変わらず美味でした(喜)。 船橋三番瀬産の海苔を使用。船橋産品ブランド PR キャラクター「目利き番頭船えもん」も絶賛する海苔でございます。 # … 続きを読む

好きな色は・・・

好きな色は・・・オレンジとグリーンです・・・ それって、ジャイアンツとアスレチックじゃん(笑)。。。 #orange #San Francisco Giants #green #Oakland Athletics #おニ … 続きを読む

また出たぁ(苦笑)。。。

また出たぁ(苦笑)。。。 サッポロ一番の塩ラーメンは超大好きですが、カップ麺より袋麺のほうがいいです。袋麺じゃなきゃダメ。でもとりあえず買ってしまう(苦笑)。。。 #サッポロ一番 #サッポロ一番塩ラーメン #サッポロ一番 … 続きを読む

テイクアウト その4

残念ですが路地裏の名店も休業です(涙)。。。 路地裏の名店「大とら」さんもテイクアウト始めました。自慢のもつ煮込みや美味な串焼きなどがテイクアウトできます。レバ(塩)、ハラミ(塩)、シロ(ニンニクたれ)、軟骨入りつくね( … 続きを読む

今夜はガッツリと(笑)。。。

今夜はガッツリと(笑)。。。 完成品は後ほど(再笑)。。。 #豚園 #背油醤油豚ニンニク #二郎系インスパイア #インスタントラーメン #日清食品 #新型コロナウイルス #緊急事態宣言     &nb … 続きを読む

テイクアウト その3

最近エンゲル係数がめっちゃ高いです(笑えない)。。。 佐助豚(岩手県)をメインとした創作フレンチの「ECURIE エキュリー」さんです。佐助豚のハンバーグ丼です。ボリュームありあり。まいう~です。 #テイクアウト #EC … 続きを読む

テイクアウト その2

4月7日ついに「緊急事態宣言」が発令されました。。。 船橋におけるワインバルのパイオニアで、超人気店の「FC VINVINO ヴァンヴィーノ」さんからテイクアウトです(以前からテイクアウトやっていましたが・・・)。キーマ … 続きを読む

素敵です(笑)。。。

このワイン会社の請求書の切手はいつも素敵です(笑)。。。 「染付兎水葵図大皿(伊万里焼)」 東京国立博物館所蔵 でも今月末に支払いできるのか。。。 マスクくれるなら金をくれ。。。(金より命のほうが大切だけど。。。) &n … 続きを読む

テイクアウト その1

この週末は千葉県民も不要不急の外出は自粛です(涙)。。。 今や全国にその名を知らしめる船橋の名店「焼肉やまと」さんがテイクアウト弁当をはじめました(仕出し弁当は以前からやっていましたが)。ちょいお値段はお高いですが(苦笑 … 続きを読む

怖い。。。

ひよこちゃんが怖い。。。 年度末棚卸し(汗)のお昼ゴハンです(苦笑)。。。 #チキンラーメン #アクマのキムラ―  #キムチ味 #日清食品          

マジかよ。。。

マジかよ。。。雪です。。。 午前11時頃から降り始めました。まあ外出もできないし。。。   お昼は「道頓堀今井」さんのきつねうどんです。お出汁がまいう~です。手作りのおにぎりと一緒に(笑)。。。 #きつねうどん … 続きを読む

買おうかな。。。

買おうかな。。。   迷ってます(苦笑)。。。 #Sprout Coffee Stand #スプラウトコーヒースタンド 【ドリップバッグ付き。。。】(2月26日)       &n … 続きを読む

開き始めました。。。

開き始めました。。。   残念ですが状況はますます厳しいですね。。。 #新型コロナウイルス #桜  #お花見したいね(涙)          

外食ですよ・・・外食(苦笑)・・・その2

連日の、外食ですよ・・・外食(苦笑)・・・ オーナーシェフは大学の後輩でもあります。大した応援にはなりませんが、素敵なお料理を提供してくれる「CONCERTO  コンチェルト(行徳)」さんへ。。。 「牡蠣とホウレン草とキ … 続きを読む

外食ですよ・・・外食(苦笑)・・・

外食ですよ・・・外食(苦笑)・・・ 大変なこのご時世で、大した応援にはなりませんが、お気に入りのアメリカンダイニング「OLLIE’S  オーリーズ(幕張本郷)」さんへ行ってきました。。。 エビ、タコ、サーモン … 続きを読む

お彼岸です。

お彼岸です。お墓参りに行ってきました。 25年暮らしたネコと、通算20年以上暮らした3羽のウサギが眠ります。祖父母と父より、この子達の前で手を合わせる時間のほうが長い(苦笑)。。。 #お彼岸 #お墓参り #馬込霊園 &n … 続きを読む

できるのか。。。できないのか。。。

「TOKYO 2020」 果たして開催できるのか。。。できないのか。。。 #Coca-Cola #コカ・コーラ #スリムボトル缶 #東京オリンピック #2020 【ゲットしました(喜)。。。】(2019年9月4日) &n … 続きを読む

確定申告からの。。。

確定申告提出からの。。。 ランチパスタです。アスパラと白菜のカラスミ和えでございます。 泡のある麦ジュースも。。。経済活動ですよ。。。経済活動(笑)。。。 (本日は311ですから控えめに・・・) 「Cantina il … 続きを読む

お相手は(笑)。。。

ハードリカーはジンとライウイスキーが好きです。。。 お相手はいつも通りテッドです(笑)。。。 「バー クーパレッジ  Bar Cooperage」さんにて・・・ 【究極のドロップ】(2019年11月30日)   … 続きを読む

馳せ参じました。。。

まいどまいどの「徳竹(高円寺)」さんです。 前々日に10名の予約が入り、前日その10名からキャンセルされたとか。。。 (理由はともあれ、ちょっとひどいですよね・・・) ということで、本日急遽ワイン仲間と一緒に馳せ参じまし … 続きを読む

47都道府県の味 第3弾

カルビーポテトチップスの47都道府県の味の第3弾は・・・ 千葉県生まれ育ちなら醤油はやっぱり「キッコーマン」ですね。。。 ちょっと濃い味わいでしたが(苦笑)・・・ 【47都道府県の味 第2弾】(2019年1月30日) & … 続きを読む

選択順位は。。。

「タンメンしゃきしゃき」のタンメンです。まいう~です。 ちなみに私のラーメンの選択順位は、塩、タンメン、支那(中華)、醤油、辛味噌、味噌です。とんこつ(博多)はどこだ?(笑) #タンメン #タンメンしゃきしゃき #錦糸町 … 続きを読む

「カリフォルニアワイン・スプリング・テイスティング」中止

「カリフォルニアワイン・スプリング・テイスティング 2020 春」 本日カリフォルニア・インスティテュート主催の「カリフォルニアワイン・スプリング・テイスティング」に参加予定でしたが、政府方針により、開催中止となりました … 続きを読む

ドリップバッグ付き。。。

お気に入りのコーヒースタンドの巾着袋をゲット(喜)。     ドリップバッグコーヒー(5つ)付きです。。。 #Sprout Coffee Stand #スプラウトコーヒースタンド 【休憩中です(笑)。 … 続きを読む

なんだか無性に。。。その2

なんだか無性に美味しいお魚が食べたくなり(笑)。。。 本日のランチのお魚はクロソイのポワレ(西洋ネギのソース)です。 前菜盛り合わせは、平目の柚子ゼリー、名物佐助豚のパテ・ド・カンパーニュ、鰊のブランダード、蕪のフラン、 … 続きを読む

白子にはやっぱり。。。「ふぐナイト(天然とら河豚)」

久しぶりの「ふぐナイト」でした。まいどまいどの「徳竹(高円寺)」さんにて。 河豚とワインの相性はなかなか難しいです。ということで、今回はワインに合わせやすいように、”ポン酢を使わない” 河豚料理のコースを用意していただき … 続きを読む

久しぶりに。。。

久しぶりにゆっくりランチしました。。。   「ヤリイカと数種の青菜のスパゲティ(オイルベース)自家製カラスミ添え」 「Winedining CONCERTO コンチェルト」さんにて・・・ #ピッコロランチ #こ … 続きを読む

ご馳走になりました。。。

久しぶりの大切な友人と。素晴らしいワインをご馳走になりました。(私が譲ったワインですが・・・苦笑) Fisher Vineyards Wedding Vineyard Cabernet Sauvignon Sonoma … 続きを読む

バレンタインデー

チョコレートを頂戴したのですが・・・ メッセージが書かれたレターがとても可愛いのです(喜)。。。              

ZIN Fest!! 2020  (ジンファンデルだけの試飲会)

「ZIN Fest!! 2020」 カリフォルニアに ZAP (Zinfandel Advocates & Producers) という団体のジンファンデルに特化した試飲会がありますが、この度日本でも同じようにジ … 続きを読む

ましましです(笑)。。。

なんだか無性に食べたくなり。。。 焼売ましましです(笑)。。。 王道の美味しさですね。。。                  

負けました(笑)。。。

湖池屋 「プライドポテト 神のり塩」 「神」という言葉に負けました(笑)。。。 #神のり塩 #プライドポテト #ポテトチップス #湖池屋 #コイケヤ        

ずっと気になっていた。。。

素敵な女性とのランチが中止に(涙)。。。 なのでずっと気になっていた立ち食いそば屋へ(笑)。。。 名物のゲソ天そばです。天ぷらもそばもボリュームあり(器が少し大きいような)。出汁の旨味のあるつゆは美味でした。ゲソは出汁つ … 続きを読む

「大とら」新年会 2020年

恒例の「大とら」新年会です。。。 – White Wine – ★Scribe Estate Riesling Sonoma County 2018 ★Turley Estate Sauvignon Blanc Napa … 続きを読む

今年も。。。

佐世保バーガー「ベルビーチ」 今年もいただきました(笑)。。。 #佐世保バーガー #長崎物産展 #東武百貨店船橋店 【佐世保バーガー】(2019年1月19日)         &n … 続きを読む

好きなんです。。。

好きなんです。。。 巾着袋好きなんです(笑)。。。            

ミーはなにしに成田へ。。。

成田山新勝寺へ。。。 2019年亥年 2020年子年 参道が楽しい(笑)。 ミーはなにしに成田へ。。。って感じです(再笑)。 #成田山 #成田山参道 #成田山新勝寺      

とても寒いです。。。

小雪まじりの雨でとても寒いです。。。 お昼は、手抜き手作りチャーハンとこちらで(笑)。。。 #七味唐辛子 #八幡屋磯五郎 #長野県      

深川ワイナリー東京(東京都江東区)

2016年に東京下町(江東区古石場)に誕生した小さなワイナリーの「深川ワイナリー東京」です。ニューヨークやサンフランシスコなど近年世界の大都市で見られるようになったアーバン・ワイナリー(都市型ワイナリー)です。飲食店と小 … 続きを読む