-
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー: ブログ
コカ・コーラのデイパック
コカ・コーラのデイパックです・・・ 「YES COKE YES」は80年代前半のコカ・コーラのキャンペーンで、矢沢永吉が「YES MY LOVE」をコカ・コーラのCMで唄っていました・・・ 大学生の時このデイパックに教科 … 続きを読む
ピアット・デル・ベオーネ(新橋)
今日は試飲会を2つ廻りました。午前中にちょっとだけ(笑)ヨーロッパ系の輸入元M社さんへ。お昼過ぎからカリフォルニアの大御所輸入元N社さんへです。M社さんは新橋での開催でしたので、いつもワイン会でお世話になっている「ピアッ … 続きを読む
新年会 「大とら」
今年2回目の新年会です(笑)・・・ 今回は当店のお客様との新年会です。毎年この新年会は大人気で、今年も15名(+わが家2名)のお客様がお集まりくださいました(お席の関係でこれがマックスです・・・お店半分貸切です・・・笑) … 続きを読む
梅三郎の豪華3点セット
梅三郎の豪華3点セットは・・・ (下から)大好きなニンジン、小松菜、チモシーです(笑)・・・ 「ごちそうさまぁ~おかわり欲しかとぉ~」 「もう全部食べたんかぁ(驚)?」 豪華じゃないですね・・・これ毎日食べてるので、普通 … 続きを読む
梅三郎の座布団
梅三郎の専用座布団はお花柄です(笑)・・・ かわいいお花柄の座布団です(笑)・・・ 「梅、ご飯はお家で食べなさい・・・」「ここでもええやろ・・・」 お座布団で完全にリラックスです・・・ 男の子だけどかわいいからお花柄でも … 続きを読む
コカ・コーラのヨーヨー
コカ・コーラのヨーヨーご存じですか? ラッセル・ヨーヨーと言えばコカ・コーラのヨーヨーでした・・・ 日本におけるヨーヨーの第1次ブームは1970年代です。80年代に第2次ブームが到来。この2度のブームを盛り上げたのがコカ … 続きを読む
ウサギ あれこれ(チノパン)
以前ウサギのジーパンをご紹介しましたが・・・ 【ウサギ あれこれ(ジーパン)】 第2弾です・・・ウサギのチノパンです(笑)・・・ いいでしょ・・・ おしりにウサギさんが6羽です(笑)・・・ 「チノパンのボタン」って・・・ … 続きを読む
梅三郎の首輪
梅三郎の首輪です・・・唐草模様です(笑)・・・ この首輪は2代目うさうさが使っていたものです・・・ 2代目うさうさです・・・ (10歳の春の写真です・・・もうおじいちゃんでした・・・) 3代目うさうさ、梅三郎はちゃんと首 … 続きを読む
新年会 「焼肉やまと」
今年最初の新年会です・・・ 2001年にナパ・ヴァレーを一緒に回ったメンバーです。もう10年のお付き合いですが、なぜか馬が合う(笑)メンバーで、年に数回はお食事しています。場所は、A5等級の松阪牛と黒毛和牛の雌だけにこだ … 続きを読む
コカ・コーラのサッカーボール
第90回全国高校サッカー選手権大会で千葉県代表の地元市立船橋が優勝しました(1月9日)。9大会ぶり5度目の優勝です。一昨日12日JR船橋駅から市役所まで凱旋パレードがありました(見に行ってませんけど)。 市船は昔からスポ … 続きを読む
ハーランから年賀状
カルトの帝王ハーラン・エステートから年賀状(笑)が届きました・・・仲良しダグさんのシェイファーからも届きました・・・ Great things are done when men and mountains meet. … 続きを読む
コカ・コーラのピンズ
今年はオリンピック・イヤーですね! コカ・コーラ・カンパニーは1920年代からオリンピックの大会運営をサポートしているようです・・・ということで・・・ ピンズのコレクターは世界中にたくさんいます。サッカー・ワールドカップ … 続きを読む
梅三郎のちんげんくれー
あまりに真剣なので、梅三郎のお顔にちょっとイタズラしちゃいました・・・ 「ちんげんくれー」「梅、マユゲ吊り上がってるで(笑)・・・」 今日は成人式ですね。成人された方、おめでとうございます。 私も東京ディズニーランドで成 … 続きを読む
梅三郎と布団干し
今日はポカポカ陽気のお天気でしたね・・・ ということで、布団干しとリビングの掃除です。梅三郎は布団と一緒にベランダへ・・・ 梅三郎の毛布です(笑)・・・ 「梅、なに丸まってるとぉ?」「腹へったとぉ・・・」「さっき食べたば … 続きを読む
梅三郎の、どアップ!
初めての初詣で大吉を引いてご機嫌の梅三郎です・・・ 「梅、どアップや!」「恥ずかしいやろ・・」 梅三郎は相変わらず元気で走り回っています。壁を守るよしずはもうボロボロです(笑えない)。電気コードには関心がないようで助かり … 続きを読む
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
昨年は映画館(古っ)にもほとんど行かず、本を読むこともあまりなかったような・・・ 「ミッション:インポッシブル」と「ステキな金縛り」、どちらを見ようかと迷いましたが、スクリーンならやはり「ミッション:インポッシブル」かな … 続きを読む
新春お年玉プレゼント!
ちょっと素敵なステッカー見つけちゃいました! この商品の売上の一部がこの団体の活動支援に充てられます。「NPO法人 LOVE&PEACE SAVE THE RABBITS」に。この団体は捨てられたウサギ達を保護し、本当に … 続きを読む
マダム・タッソー東京
世界の大スターを精巧に模った等身大フィギュアで有名なマダム・タッソー。現在期間限定で(明後日4日まで)お台場・デックス東京ビーチで開催されています。 今回はなんとお触り自由なんです(笑)。もちろん大スターと記念撮影もでき … 続きを読む
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 昨晩東京ディズニーランドの花火を見ていると・・・隣にライトアップされた東京スカイツリーが見えました・・・残念ながら今朝は富士山は見えず・・・ 今年のお … 続きを読む
今年も終わりですね・・・
みなさま、今年もお世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎えください。 「梅、今年も終わりや・・・」 「ムウムウ・・・」 わが家は来年もウサギ年です(笑)・・・ ちなみにTVの除夜の鐘(笑)、そしてベランダから見える東京 … 続きを読む
梅三郎はさっそくプレゼントに・・・
梅三郎はさっそくクリスマスプレゼントに・・・突っ込んでいきました(笑)・・・ 「チモシーやぁ!」 ゴソゴソ・・・ムシャムシャ・・・ 「うまかと!」 チモシー大好きなんです(笑)・・・
コカ・コーラとテディベア
1993年コカ・コーラのキャラクターとして登場したのがポーラベア(北極熊)です。それ以前にも登場していますが、正式な一員となったのはこの時のようです。 1993 The Coca-Cola Polar Bear is i … 続きを読む
梅三郎へのプレゼントは・・・
梅三郎へのクリスマスプレゼントは・・・ さすがに冬はタオルのお布団では寒いので(笑えない)・・・ うさぽかマットです・・・ そして大好きなチモシーです(涎)・・・ サラブレットも食べる高級乾草です・・・ 「梅、クリスマス … 続きを読む
コカ・コーラとサンタクロース
MERRY CHRISTMAS! この時期のコカ・コーラのコマーシャルに欠かせないのがやはりサンタクロースですね。先日のハピネストラックにもサンタクロースが描かれていましたし・・・ コカ・コーラ クリスマス缶(2000年 … 続きを読む
コカ・コーラの紙コップ
国内はもちろん、海外でも気に入ったコカ・コーラの瓶や缶を見つけたら必ず持ち帰ります。気に入ったら紙コップでさえも持ち帰ります(笑)。紙コップの形を崩さないように持ち帰るのって大変なんですよ(笑わない)。 これは氷を充分入 … 続きを読む
コカ・コーラのハピネストラック
TVコマーシャルでご覧の方もいらっしゃると思いますが・・・ 今コカ・コーラのハピネストラックが全国をキャラバン中です。関東は12月14日から24日まで。本日は千葉県に登場でした(喜)。 場所はららぽーと・トウキョウベイ( … 続きを読む
コカ・コーラの景品
コカ・コーラの自動販売機からこんなものが出てきました(喜)・・・ アタリ!のハッピー缶の中はイヤホンでした(再喜)! ちなみにこの景品は、山城屋という酒屋に置いてあるコカ・コーラの自販機から出てきたものです(笑)・・・ … 続きを読む
コカ・コーラのカレンダー
コカ・コーラさんは暮れのご挨拶の時にカレンダーを持ってきてくれます。毎年楽しみにしています。 1、2月はかわいいボーダー柄のセーターを着た素敵な女性です。本当は7、8月の女性を載せたかったのですが、刺激が強すぎるのでやめ … 続きを読む
梅三郎の定期検診
梅三郎の定期検診に行ってきました。これが2回目で今年最後の検診です。 診察券です・・・ 車で15分です。梅三郎と久しぶりのドライブです(笑)。 「どこ行くの?」「病院や!」「またぁ?やだなぁ・・・」 ワンちゃん、ネコちゃ … 続きを読む
梅三郎の湯たんぽ
昨日は最高に冷え込みましたね・・・ こちらは梅三郎専用の湯たんぽです(上等な毛皮着てるくせに・・・笑)。ベビー用品のトップメーカー、ピジョンの湯たんぽです(なまいき?・・・笑)。 「ヌクヌクやぁ・・・」「梅、まだお湯入っ … 続きを読む
梅三郎のお家
梅三郎のお家は1DKです(笑)・・・ 部屋にはベッド(タオルのお布団)と三角のトイレ、キッチンにはハートのお皿。大好きなチモシーは玄関のそばです(笑)・・・ お家を出ると、リビングという名前のお庭が広がります。お家よりぜ … 続きを読む
うさフェスタ&梅三郎のバースデー
「うさフェスタ」というイベントに行ってきました・・・ うさフェスタ2011 うさフェスタは、ウサギさんとウサギさんを愛する人のためのイベントです。ウサギさんのための国内最大のフェスティバルです(喜)。ウサギさんと一緒に入 … 続きを読む
ウサギ あれこれ(カレンダー)
もう来年のカレンダーが販売されていますよね・・・ 我が家のカレンダーは毎年これです! ピーターラビット こちらは卓上用です! うさぎめくり 「うさぎめくり」は、一般から応募したウサギさんが登場します。週めくりなので、60 … 続きを読む
2011年ボジョレー・ヌーボー解禁です!
ボジョレー・ヌーボー解禁です! ラパンは華やかで美味しいです。昔はラパンに「獰猛な味わい」なんてキャッチフレーズつけましたけど、最近凄く綺麗な味わいになってきてるような気がします・・・ ディアーブルは凄いです。華やかさも … 続きを読む
番外編!勝浦タンタンメン
千葉県最強、千葉県が誇るB級ご当地グルメの「勝浦タンタンメン」です。略して「勝タン」です。こちらは、○ースコックのカップ麺ですが・・・ 勝浦タンタンメン うまかとです! 今年9月埼玉県で行われた関東B-1グランプリに出場 … 続きを読む
コカ・コーラのCMソング
前回のお話とちょっと関連して・・・ 初めてのテレビCMでコカ・コーラのCMソングを唄ったのは「フォー・コインズ」というコーラスグループとのことです。1962年です。 70年代は、ピンキーとキラーズ、赤い鳥、西郷輝彦、朱里 … 続きを読む
コカ・コーラのいらないグラス
ブログをご覧になった方からコカ・コーラのグラス頂戴しました(笑)・・・ 実はこのグラスをくれたのは小、中学校が一緒の女性で、結婚されてからも近くに住んでいる方です。「捨てようと思ってたんだけど・・・いる?」「うちは不用品 … 続きを読む
マジック・ミュージック・ラビット
その昔ダンシングフラワーなんてのがありましたけど・・・ この娘も唄って踊ります(笑)。スローテンポな曲よりもアップテンポな曲が好きなようです。ちょっと足なんか組んで生意気ですけど。 「私、ボブ・ジェームスとか好きです・・ … 続きを読む
梅三郎に買ってあげようっと・・・
たまに行く自然食品(有機栽培食品)のお店で見つけました・・・ 梅三郎に買ってあげようっと・・・ 「梅、これな~んだ?」 「なにそれ?なにそれ?」 ムシャムシャムシャ・・・ 「どうや?」「うまかと!」 梅三郎がムシャムシャ … 続きを読む
焼肉やまと(船橋)
当店はJR船橋駅の改札を出て、走って30秒(笑)のところにあります。今日はJR船橋駅すぐそばのとある専門学校の学園祭です。この学校は市民の憩いの場、天沼公園という公園の前にあります。この公園に駅前の居酒屋やレストランさん … 続きを読む
ウサギ あれこれ(スカジャン)
もう10月も終わりです・・・ずいぶんと肌寒くなりました・・・そろそろマウンテンパーカーとかジャンパーとか出さないと・・・ ということでお気に入りのスカジャンです(笑)・・・「MOON RABBITS」です(喜)・・・ な … 続きを読む
ウサギ あれこれ(Tシャツ)
前回のウサギのジーパンいかがでしたでしょうか(笑)?ジーパンが出ればと~ぜん次はTシャツです(再笑)。今私の一番のお気に入りはこちらです・・・ 大きなバックプリントです。「うさぎ魂」は、根性でピョンピョン飛び跳ねてやるっ … 続きを読む
ウサギ あれこれ(ジーパン)
お気に入りのジーパンです。ですがこれを穿いて外出するのは勇気が要ります。ですから年に1~2回しか穿きません(笑えない)・・・ あるところで偶然このジーパンに出会いました。「CUNE」というメーカーのものです。ウサギをキャ … 続きを読む
コカ・コーラとウォーホル
アメリカ・ポップアートの奇才、アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)ご存じですよね・・・ 私、コカ・コーラが好きなので、アンディ・ウォーホルにも興味があります。賛否両論ある方ですが、ウォーホルはコカ・コーラをいろ … 続きを読む
小林食堂(五反田)
五反田にある「小林食堂」さんに行ってきました・・・ JR五反田の改札を出て線路沿いに恵比寿方面へ歩くこと3分ちょっとです。ビルの1階になぜかとても気になる雰囲気のリストランテが現れます。オーナーシェフは小林大輔さんです。 … 続きを読む
アルゼンチンのウサギさんです・・・
Colonia Las Liebres Bonarda Mendoza Argentina ★コロニア・ラス・リエブレス ボナルダ メンドーサ 2009 ¥1,008 近年ワインアドヴォケイト誌やワインスペクテーター誌で … 続きを読む
梅三郎のお見送り
ウサギさんのいない約2年の間、朝はのんびりしていましたが・・・ 梅三郎のおかげでまたシャキッと早起きするようになりました。梅三郎のお家のお掃除とご飯を作らないといけないからです(笑えない)。その間梅三郎は朝の体操です(笑 … 続きを読む
ウサギ あれこれ(置き物)
とーぜんわが家にはウサギものがたくさんあります・・・ ご存じリヤドロ(スペイン)とロイヤル・コペンハーゲン(デンマーク)です。リヤドロは「ウサギを抱いた乙女」だったかな(タイトル忘れました・・・)、ちょっと高額品もありま … 続きを読む
ノバうさぎ
この子、キャラクターは最高に良かったんですけどね・・・ 今どうしているんでしょうか・・・心配です・・・ いっぱい聞けて~♪ いっぱいしゃべれる~♪ 消息ご存じの方、ご連絡ください(笑)・・・
梅三郎はチモシーがお好き・・・
ウサギさんの主食はチモシー(乾草)です。日本で販売されているチモシーは、主に北米で灌水栽培されたイネ科乾草で、サラブレット用にセレクトされた一番刈りの高級乾草が多いです。高繊維質、低タンパク質、低カルシウムです(なんか人 … 続きを読む