-
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
カテゴリー: ブログ
やっぱ好きゃねん・・・
やっぱ好きゃねん・・・ ニンジンですけどなにか・・・
大浮世絵展
年明け1月2日から江戸東京博物館で開催されていた「大浮世絵展」。3月2日で終了なので本日あわてて行ってきました・・・ 歌麿、写楽、北斎、広重をはじめ、江戸初期から明治にかけての浮世絵の大傑作が国内外から集められました。そ … 続きを読む
久しぶりに小松菜!
いつものチンゲン菜が売り切れで(冷や汗)・・・ 久しぶりに小松菜を買いました・・・さてさて反応は・・・ パクパク食べてました・・・まぁ小松菜も好きなのはわかってましたけど(笑)・・・ ちなみにもちろん船橋産です(えばる) … 続きを読む
またまた試飲会です・・・ and 俺のフレンチ・イタリアン AOYAMA
昨日はまたまた試飲会でした・・・ その前にちょっとランチです・・・「俺のフレンチ・イタリアンAOYAMA」に行ってきました・・・(お知り合いの方がここで働いてるもので・・・笑) さすが人気店ですね・・・超こみこみです・・ … 続きを読む
グレッグ・ブリュワー氏とお会いしてきました・・・
「神の雫」に登場し話題となった「ダイアトム」。「花偲」「波紋」「美夜」「風音」「鼓動」の名が付いた5つのシャルドネでした。このワインを造り上げたグレッグ・ブリュワー氏が来日しました。 「21世紀の注目すべきワインメーカー … 続きを読む
またまた衝動買いです・・・
ちょっとロフトへ・・・ またまた衝動買いです・・・ダイカットメモです・・・ ふなっしー、チーバくんには手を出しませんでしたが(笑)・・・
またまた試飲会です・・・
またまた試飲会です・・・ 先日の「サンディ」「リオコ」のセミナーでお会いした、「オー・ボン・クリマ」のジムさんの愛娘イザベルちゃんとまたまたお会いしました・・・ 約2ヶ月の(株)中川ワインでのインターンシップを終え、明日 … 続きを読む
只今換毛中です(笑)・・・
只今換毛中です(笑)・・・ 春は近いかな・・・
Happy Valentine’s Day !
Happy Valentine’s Day ! またまた雪ですが・・・
Y氏主催のワイン会に参加してきました・・・
昨日はまたまたカリフォルニアワイン仲間のY氏主催のワイン会に参加してきました。場所は私達のいつもの溜り場(笑)、新橋の路地裏にある美味しいイタリアン「ピアット・デル・ベオーネ」さんです。 http://www.pd-be … 続きを読む
三回忌
おかげさまで本日無事に父の三回忌を終えることができました・・・ 夜はY氏のワイン会に乱入です・・・ アホな3代目
大雪
ちなみに梅三郎ではございません・・・店頭の飾りフィギュアでございます・・・ 本人は暖かいお部屋で寝ております(笑)・・・
気になるワインをチェックです・・・
もう春に向けて今月は試飲会があちこちであります・・・ 本日はリッツ・カールトン東京で行われた某輸入元の試飲会へ行ってきました・・・ どれも気になるなぁ・・・
「オー・ボン・クリマ」「タリー」「デュモル」 来日セミナー
ジム・クレンデネン氏(オー・ボン・クリマ Au Bon Climat )、ブライアン・タリー氏(タリー Tally )、トム・ピルズベリー氏(デュモル取締役 DuMOL )が来日。本日この3社を取り扱う輸入元主催のセミナ … 続きを読む
新年会 「大とら」 2014年
昨日は、当店のお客様との新年会でした・・・ 場所は当店のすぐ裏、地元では大人気の居酒屋「大とら」さんです。お料理も美味しいですし、日本酒や焼酎もなかなかの銘柄が揃っています。 http://r.gnavi.co.jp/a … 続きを読む
今日は新年会です・・・ 2014年
本日午後6時から当店の裏にある地元の人気の居酒屋「大とら」で恒例の新年会です・・・ お1人1本ワインを持ち込むのですが、終わってみれば人数とワインの本数が合いません(笑)。ちなみに昨年は16名で22本でした(再笑)。 さ … 続きを読む
イザベルちゃん
Miss. Isabelle 昨日のセミナーで折り詰めを配っている外国人女性が・・・ カリフォルニアワイン・ファンならこのお名前聞いてピーン!とくると思いますが。。。 オー・ボン・クリマのフラッグシップ・ピノ・ノワールに … 続きを読む
「サンディ」のラジャさんと「リオコ」のマットさんが来日!
「 In Pursuit of Balance 」 「 In Pursuit of Balance 」は、酸がきれい、濃すぎない、アルコールが高すぎない、バランスがとれている、そういうワインを造るカリフォルニアの生産者グ … 続きを読む
ナパ・ツアーメンバーとの新年会 2014
昨日は、2001年に渡辺ケイさんが主催したナパ・ツアーに参加したメンバーとの新年会でした。もう10年以上のお付き合い。このメンバーは最低でも毎年3回は集まります。完全に腐れ縁です(笑)。 久しぶりに港区白金の「OREXI … 続きを読む
「OREXIS(白金)」
本日はディナーで「オレキス」さんに行ってきます。 久しぶりのフレンチです(喜)。 でも、ワインはやはりカリフォルニアです(笑)・・・ http://www.orexis.co.jp/
昨日の夜食です・・・
昨日の夜食です・・・ 梅三郎のニンジンもちょっと拝借して(笑)・・・ 大好きな「サッポロ一番 塩ラーメン(袋)」です・・・ カップも販売されていますが、やっぱり袋ですよ・・・絶対袋ですよ・・・ そして、白ゴマとブラックペ … 続きを読む
めっちゃ美味しそう・・・
めっちゃ美味しそう・・・ 食べるのは私ではありませんが(笑)・・・
「あふそや」に行ってきました・・・
前日のブログの続きです・・・ 「園山」の元料理長、時田千春さんが腕を振るう家庭料理割烹「あふそや」です。 お料理は月替わりのコースのみ。季節ごとの新鮮な食材を使った、体に優しい、そして懐かしさと新しさが一体となった創作料 … 続きを読む
「あふそや(恵比寿)」
お料理研究家、タレントの園山真希絵さんのお店家庭料理割烹「園山」は昨年2月に幕を閉じましたが・・・ 「園山」オープン当初から料理長を務めていた時田千春さんがお店を引き継ぎました。お店の名前は「あふそや」です。 http: … 続きを読む
振る舞い酒
昨日は「ヴァンヴィーノ」さんで、振る舞い酒を頂戴しました(喜)・・・ 「FC VINVINO」 http://r.gnavi.co.jp/g719701/ シャトー・メルシャン 甲州きいろ香 2012 マグナムボトル ★ … 続きを読む
かわいいんだけど・・・
かわいいんだけど・・・ ちょっと使いづらそうだなぁ(笑)・・・ ( iPhone じゃないし・・・再笑) & … 続きを読む
ウサギに見えますけど(笑)・・・
チンゲン菜を買いに西武さんに行ったら・・・ ウサギに見えますけど(笑)・・・
「永遠の0(ゼロ)」
元旦は七福神巡りのため朝7時前に家を出たので、梅三郎もちのお雑煮は今朝食べました。相変わらず超伸びるお餅です。見習って今年も粘るか・・・ ブログ【今年も来たぁ~(喜)!】(2013年11月16日) そしてお昼からは話題の … 続きを読む
隅田川七福神
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 ちょっと早起きをして、「隅田川七福神」を参拝してきました・・・ 毘沙門天(多聞寺) 福禄寿尊(百花園) 寿老神(白鬚神社) 弁財天(長命寺) 布袋尊(弘福寺 … 続きを読む
今年もお世話になりました・・・
みなさま、今年もお世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。 今年のベスト・ショットはこちらです(笑)・・・ 山城屋は3日から営業致します・・・
大神宮さまへ・・・
「船橋大神宮(意富比神社)」 お詣りは毎年元旦夕方ですが、暮れにお札を頂戴に行きます・・・ 船橋大神宮は昨年創祀1900年を迎えました。日本武尊が東征の折に船橋で東国平定の成就を祈願したことに始まります。毎年行なわれる奉 … 続きを読む
メリークリスマス!
メリークリスマス! うちのクリスマス装飾ってやっぱりこうなっちゃうんです(笑)・・・
なぜかめっちゃ気になります(笑)・・・
自宅のカレンダーは毎年これと決まっているのですが・・・ あまちゃんのこのカレンダーなぜかめっちゃ気になります(笑)・・・ 船橋ロフトにて
有馬記念缶、箱根駅伝缶(サッポロ黒ラベル)
これこの時期けっこう人気なんです・・・ 一発当てたい方と愛校心のある方には(笑)・・・
今年最後のご挨拶に・・・「コンチェルト」
昨日はまたまた行徳の「CONCERTO」さんへ・・・今年最後のご挨拶に行ってきました・・・ (営業ですよ・・・営業・・・笑) http://www.concerto-wine.com/ ベアード(沼津) ア … 続きを読む
錦糸町駅前といえば・・・
ちょっと錦糸町のとある会社に・・・ 錦糸町駅前といえばやはりここ・・・「魚寅」です・・・ もう30年お世話になっています(笑)・・・ 買わずには帰れません・・・ たこブツ切りもございます(喜)・・・ &nb … 続きを読む
今年も中井さんがご来店です・・・
今年も中井章恵さんがお店に来てくださいました。中井さん、いつもありがとうございます。 全国のナカイさんからご注文を頂戴(笑)している「ナカイ」です。 1960年代に東京からサンフランシスコへ移住した中井章恵(あきよし)さ … 続きを読む
部員証来たぁ~!
美肌美人御用達「まかないこすめ」うさぎ部から梅三郎に部員証来たぁ~! http://e-makanai.com/makanai-club/usagi/ (梅三郎は第140回に掲載されています・・・) 免許の条件は「ニンジ … 続きを読む
超超超久しぶりにK氏主催のワイン会に参加してきました・・・
昨日は超超超久しぶりにカリフォルニアワイン仲間のK氏主催のワイン会に参加してきました・・・ 今回のテーマは「ザ・シャルドネ」。今年1年を締めくくるにふさわしい豪華な、凄いシャルドネが揃いました。場所は私達のいつもの溜り場 … 続きを読む
バースデーカード
梅三郎は先月の誕生日にバースデーカードを頂戴しました・・・ 「Mさん、ありがとうございました。(梅三郎)」
からすみ来たぁ~!!!
からすみ来たぁ~!!! (でもこれだけじゃお正月までもたない気がする・・・笑) お知り合いの「和食処 徳竹」さんから頂戴しました・・・ 「和食処 徳竹」 東京都中央区新川1-25-1 http://www. … 続きを読む
ウサギさん専用の座布団
梅三郎は洗濯物と一緒にベランダへ(笑)・・・ 梅三郎専用の座布団も日光消毒です(再笑)・・・ ちょっと豹柄っぽいけど・・・
バースデープレゼント追加(笑)!
梅三郎にバースデープレゼント追加です(笑)! そろそろ葉付きが出てきました(再笑)・・・
バースデー・プレゼントはもちろん・・・
梅三郎へのバースデー・プレゼントはもちろんこちらです・・・ ニンジンはもちろん全国2位の千葉県産です・・・ 千葉に住むウサギは幸せ者です(笑)・・・
梅三郎、3歳になりました・・・
おかげさまで梅三郎は本日3歳になりました・・・ 「今日はスペシャル・ディナーやろな・・・」「わかっとるって・・・」
石手寺と道後温泉
松山市の中心街からも近い観光名所の「石手寺」と「道後温泉」です・・・ 石手寺(第51番礼所) 四国八十八箇所霊場第51礼所。正式名は熊野山虚空蔵院石手寺。本尊は薬師如来。神亀5年(728年)伊予国の太守、越智玉純が夢によ … 続きを読む
愛媛・松山ワイン会(スローン垂直10ヴィンテージ)
松山在住のお客様であり今や友人でもあるHさん主催のワイン会に参加してきました。このワイン会は間違いなく日本で初めて、いや世界でも初めてのワイン会です。 「Sloan スローン」 いまだ日本には正規入荷していない、入手困 … 続きを読む
これから愛媛県松山市に行ってきます・・・
これから愛媛県松山市に行ってきます・・・ 道後温泉楽しみです・・・ 営業ですよ・・・営業(笑)・・・
解禁~!
2013年ボジョレー・ヌーボー解禁です! Les Lapins Fredric Cossard Le Pont du Diable Junko Arai 詳しくはこちらからどうぞ・・・ 【番外編!ちょこっと2013年ボジ … 続きを読む
新しい冬用のマット来たぁ~
新しい冬用のマット来たぁ~ この柄はちょっと気に入らないかなぁと思ったら、なんだかとっても気に入ったようです・・・ 梅ちゃんもしかしてオネエなのかしら(笑)・・・